Quantcast
Channel: Como Esta  ANNA Blog  ~まろん&もも~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 484

几帳面な娘の工作&クリスマス発表会

$
0
0

普通の男の子を育ててるわけではいないANNAが比較もなんですが、
やはり違うな女の子。 と思う。

女の子はとにかく・・・・ うるさい! かしましい!

で・・・・突然 静かだなぁ・・・と思って見てみると・・・・

大体寝てるか・・・なんか作っているんだわ。


Como Esta  ANNA Blog   ~まろん&もも~

えらい 立体的な工作つくったなぁ。最近はやたらと立体モノを作ります。
糊使えばいいのにやたらとテープ使う。しかも両面テープがお気に入り

これはかわいかった。 バムとケロに車を作って走らせていた。

Como Esta  ANNA Blog   ~まろん&もも~

自分もかごにはいって、「チキチキマシーン猛レース」ですかね?


最後に・・・絵もなんか 色紙で工夫してなんかかわいい。

Como Esta  ANNA Blog   ~まろん&もも~

しかしなぜか ニモが2匹いる不思議。 これはカクレクマノミっていうんだよ。

お兄ちゃんがひたすらお絵かきするので、やはり妹もよく絵を書きます。


最後に、12月に入ると娘の保育園でクリスマス発表会があります。
毎年毎年、お兄ちゃんが出れなかった発表会。出れないどころか
出入りをすることさえも禁止だった保育園の行事です。。 

娘はでれるのだが、私はこの行事が嫌いで仕方がなかった。
彼が卒園し、学校でどんどん伸びている姿を見る姿を見ることができて
やっと私も 素直な気持ちで 発表会を見れる気がします。

娘は「劇」以外に合奏もでるのですが、本人はピアニカをやりたくて
家で練習をしていることを 先生に沢山アピールしていましたが かなわず
タンバリン隊に入れられ、数日前からカスタネット隊に変更されました。

なんかさぁー 降格なんですかね? と思ったんだけど、
娘が家でカスタネットとタンバリンのパートを実演してくれたのですが
タンバリンが表拍 カスタネットが裏拍 だった。
先生になぜカスタネットになったのかきいてみたら、
カスタネットの子供たちがみなタンバリンにつられて叩けなくて困り、
一番リズムが取れる「もも」をカスタネット隊にいれて何とかしようという話。

そっか・・・・一応、能力かわれて カスタネット隊なんだな。

しかし・・・それなら年長さんの鼓笛隊は リズム系に入れられそうな予感。
娘の ピアニカ隊の夢はもしかしたらかなわないのかもしれん。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 484

Trending Articles